スイープフィーチャー(2)

第12回:スイープフィーチャーの応用(2)

前回は、ガイドカーブを使用したスイープについてご紹介しましたが、今回はねじれ角度を使用したスイープをご紹介いたします。

スイープフィーチャー 2

【手順】
1.【平面】にスケッチを開始します。

2.リングを回転ボス/ベースで作成しますので、作図を行います。
原点を通り、水平と鉛直の作図線を作図します。
水平線上に中心があり、原点から100mmの点に中心を持つ、Φ20の円を作図します。

スイープフィーチャー 2

3.鉛直の作図線を中心とした回転のボスを作成します。

スイープフィーチャー 2

4.溝をカットする円を作図します。(スイープの輪郭)
【平面】にスケッチを開始します。
原点を通る水平線上で、原点から112.5mmに中心があるΦ8の円を作図します。

スイープフィーチャー 2

5.スイープのパスを作図します。
【正面】にスケッチを開始します。
原点を中心とするΦ200の円を作図します。

スイープフィーチャー 2

6.フィーチャータブの【スイープカット】をクリックします。
輪郭に4.で作図したスケッチ、パスに5で作図したスケッチを選択します。
オプションを表示して、輪郭のねじれで、【ねじれの値を指定】を選択して、ねじれコントロールは【回転】を選択して、
方向1に【15】を入力します。

※1周を15回転させることになります

スイープフィーチャー 2

7.カットしたエッジにR1.5のフィレットを作成します。

スイープフィーチャー 2

モデルの完成です。

スイープフィーチャー 2