コンフィギュレーションを使用した寸法違いのモデルの作成(1)

第2回:「コンフィギュレーションを使用した寸法違いのモデルの作成1」

SOLIDWORKSで、似たような形状のモデルを作成するときに、数値の変更を繰り返したり、形状の一部を変更することが多いと思います。
そのような時、モデルをコピーして、変更箇所の数値を変える方法もありますが、SOLIDWORKSのコンフィギュレーション機能を使用すると非常に効果的です。
コンフィギュレーション機能で、寸法違いのモデル、形状を変更したモデルを簡単に作成でき、切り替えも簡単にできます。
また、デザインの検討をする場合にも、大変有効です。

基本となるモデル作成

・六角穴付きボルト(M10)の長さ違いのモデル作成で説明します。

1.基本のモデルを作成します。(首下の長さ(L=30)でモデリングします)
※寸法の名前を寸法表に合わせてください。変更するときにわかりやすくなります。
例)ボルトの直径…d@スケッチ1 ※@スケッチ1は自動で付きます。

コンフィギュレーションを使用したモデル作成1
コンフィギュレーションを使用したモデル作成1
コンフィギュレーションを使用したモデル作成1

2.モデルを保存します。(ファイル名は「六角穴付きボルト-M10」にします。)

3.M10、L30コンフィギュレーションを作成します。
①Configuration Managerタブをクリックします。

②一番上の六角ボルトコンフィギュレーションで右クリックして、コンフィギュレーションの追加をクリックします。

コンフィギュレーションを使用したモデル作成1

③Propaty Managerタブに変わりますので、コンフィギュレーション名などを入力します。

コンフィギュレーションを使用したモデル作成1

④OKをクリックするとコンフィギュレーションが追加されます。

4.同様にM10、L32のコンフィギュレーションを追加します。

コンフィギュレーションを使用したモデル作成1

5.コンフィギュレーションがM10-L32になっていることを確認して、M10-L32用に寸法を変更します。

コンフィギュレーションを使用したモデル作成1

6.Feature Managerで、回転1のスケッチ1をスケッチ編集します。

7.Φ16.27をクリックして、Propaty Managerを表示します。

コンフィギュレーションを使用したモデル作成1

8.主要値の「コンフィギュレーション」をクリックします。

9.コンフィギュレーションの選択ウィンドウが表示されますので、「当コンフィギュレーション」を選択して、「OK」をクリックします。

コンフィギュレーションを使用したモデル作成1

10.主要値の値を32に変更し、「OK」をクリックします。

コンフィギュレーションを使用したモデル作成1

12.Configuration Managerタブで、M10-L30をダブルクリックすると元のM10-L30の大きさに変わります。

関係式での変更

・上記は、寸法を1つずつ変更する方法を説明しましたが。数が多い場合は、大変なので、関係式を使って、変更する方法を説明します。

1.M10-L32のコンフィギュレーションを追加後、ツールー関係式を選択してください。

2.「関係式、グローバル変数、寸法」のウィンドウが表示され、寸法が全て表示されていることを確認してください。
※表示されていない場合は、「寸法ビュー」アイコンをクリックして表示させてください。

コンフィギュレーションを使用したモデル作成1

3.変更する寸法値をクリックするとコンフィギュレーションのアイコンが表示されるので、
▼をクリックして「当コンフィギュレーション」をクリックします。
寸法値を変更します。
変更が終了したら、「OK」をクリックして、ウィンドウを閉じます。

コンフィギュレーションを使用したモデル作成1

変更後
※ここで、寸法の名前も変更できます。

コンフィギュレーションを使用したモデル作成1

コンフィギュレーションによるフィーチャーの抑制

・六角穴付きボルトで、長さの違いにより、形状が変わるということはありませんが、M10-L32では、ボルトの先端に1mmの面取りを入れるようにします。

1.Configuration Managerタブで、六角穴付きボルトM10-L32に切り替えます。

コンフィギュレーションを使用したモデル作成1

2.タブをFeature Managerに切り替え、フィーチャータブのフィレット下の▼をクリックして、面取りコマンドを選択します。

3.ボルトの先端に1mmの面取りを付けます。

コンフィギュレーションを使用したモデル作成1

4.Configuration Managerタブをクリックして、M10-L30のコンフィギュレーションに切り替えます。

コンフィギュレーションを使用したモデル作成1

Feature Managerで、確認すると面取りフィーチャーが抑制されているのがわかります。
このように、寸法の値をコンフィギュレーションごとに変更したり、フィーチャーを抑制したりすることで、形状を変えることができます。

コンフィギュレーションを使用したモデル作成1