設計者から解析エキスパートまで、あらゆるニーズに対応した設計検証ツール
- SOLIDWORKSに完全統合
- わかりやすい設定手順と多彩な結果評価とレポート機能
- 充実のアセンブリ接触解析
- 広範な解析をサポート

SOLIDWORKSに完全統合
SOLIDWORKSに完全統合されていることのメリット
- データ変換が不要
- 操作性が一緒なので使いやすい
- 設計変更に即座に対応できる
- SOLIDWORKSで定義された材料特性が解析でも自動設定

明解で多彩な結果発表
初心者にも分かりやすい操作性と高度な結果表示・レポート機能を両立
- SOLIDWORKSと統一された用語
- 視覚的に理解しやすいインターフェース
- 複数の解析結果を同時に比較検討可能
- 任意個所の結果を素早く取得できる
- 様々なプロットを含めたカスタムレポートを作成して公開


充実の接触解析
アセンブリ接触解析が充実。接触定義や隙間のあるボンドなど、すばやく高度な設定が可能に。
- 部品の接合状態から自動で接触を検出
- 接触定義の可視化プロット
- 設計変更に即座に対応
- 不安定部品の検出と部品間の微小隙間を自動接合

様々な解析に対応
あらゆるニーズに対応した解析タイプ
Simulation Premium |
Simulation Professional |
Simulation Standard |
|
静解析(線形) | ● | ● | ● |
機構解析(Motion) | ● | ● | ● |
疲労解析 | ● | ● | ● |
傾向トラッカー | ● | ● | ● |
固有値解析 | ● | ● | |
座屈解析 | ● | ● | |
熱伝導解析 | ● | ● | |
最適化 | ● | ● | |
落下試験 | ● | ● | |
圧力容器 | ● | ● | |
イベントベースの機構解析 | ● | ● | |
非線形解析 | ● | ||
動解析(線形) | ● | ||
積層材解析 | ● |